
Rord trip!うるま市に行ってきた
ハイタイ!
しばらくぶりのブログ!
相変わらず天候が不安定な沖縄ですが最近は天気関係なく色んなところに出向いています。
この間はずっと行きたかった“うるま市”に行ってきました。
全く沖縄の地理を知らない私ですら聞いたことのある、うるま市。今回のRord tripで初めて沖縄の東側に行きました!
沖縄の地元の人に東側はビーチというよりは岩場が多いからあまり観光向きではないかもと言われていましたが東側は東側で綺麗でした。
この日はまずうるマルシェに行き食べたかったイイダコのたこ焼きを食べました。
ここはインスタなどで紹介されていたので期待していたのですが…正直そんなに特別^^;って感じでした。少し残念。

そのあとはうるマルシェを見て回って、、、
なかなか面白い特産物や新鮮なお野菜など沢山ありました。今回連れて行ってくださった方から、那覇からもうるマルシェに買い物にくる人が結構いるかもとのお話を聞きて、確かに新鮮なものも多いし見てるだけでも楽しい!私もまた来たいなと思いました。



うるマルシェのあとはいなりずしとチキンで有名な“丸一食品”に行きました。
ここは午前中には売り切れてしまうほど人気のお店らしく、今回はたまたま運よくいなりとチキンを買えました!(のちにチキンは食べ損ねてしまうのですが)
いなりは全体的に白くてさっぱりした味付けでした!


次に私の行きたかった果報バンタへ移動し、バンタを堪能してきました。あいにくの曇り空でしたがそれでも綺麗なエメラルドグリーンでした。
晴れた日は絶っ対もっと綺麗だろうなと。ここも再挑戦したいと思いました。



ほんと思うけど、晴れた日の本気の沖縄を見てみたい!!
そのあと小腹がすいたので車エビを食べに行くことに。宜野座にある車エビの養殖場に連れて行ってくださいました。


車エビはとても新鮮で殻をむくのが大変でした。けど美味しかった!あんなに新鮮なエビを初めて食べた!ほんとご馳走様でした!
そして食べた後は嘉手納の基地周りを移動し、コザへ向かいました。嘉手納基地のお話や広さにただただ驚き、教科書で読んだり聞いたりするのではなく実際に現地に行って見てみるのも大切だなと思いました。やはり沖縄と基地問題は色々と考えさせられる。
そしてコザに到着後は工芸のイベントが開催されていたのでスタンプラリーをしながらコザの街並みを体験しました。今はシャッター街になっていましたが昔はかなり盛り上がっていた様子が見てとれました。それでも週末の夜はクラブだったり飲み屋だったり盛り上がるんだとか。そしてコザといえば異国情緒な雰囲気が楽しめるところでもあり、今度は夜に行ってみたいなと思いました。


一通り街並みを楽しんだ後はちょうどSunsetの時刻で近くのビーチに向かうことに。

この日は夕日も綺麗でした!そして私だけビールをいただき…ほんと充実した一日でした!
沖縄に来て出会った方々に感謝しかない。改めて沖縄の人の温かさにふれ、来てよかったな~と思いました!
